QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2008年12月22日

あ~あ!やっちゃいました。

 ちゃんと、警報が出ているのに
























 あ~あ!やっちゃいました。



うちの工事をしてくれている職人さんの車です。
























 道で、車のままスケートをして、道の横の石に激突です。



幸い怪我はしませんでしたが、死にそうな思いをしたそうです。



皆さん 富士山周遊道路の道路の凍結には、十分注意してください。



 話は変わって、小山町の家Sの工事のほうは、至って順調です。



木製建具工事に入りました。



山梨県塩山で買ってきた、古民家の倉戸 いよいよ収まりました。
























 違う家で 年月を過ごした扉ですが、今度はこの家で



第二の人生を過ごします。
























 この板戸も、塩山で買ってきたものですが、高さを調節して収めました。



よく見ると傷だらけですが、これも味わいの一つです。































 これも民家で使っていたものを、高さを調節して、収めました。



家はやはり、木製建具が入る前と後では、雰囲気がかなり変わってきます。



 もう少しで、完成です。



職人さんたち、ファイト!!!



私たちのホームページはhttp://www.syouwakensetu.com です。



よろしくお願いします。


  

Posted by syouwakensetu at 14:13Comments(0)小山町の家S