QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年09月29日

昨日 上棟でした。














































































昨日は暑くもなく寒くもなく、上棟日和でした。



お施主様も、一安心です。



ご主人が高所恐怖症で、こわごわ二階に上がっていただきました。



今日、雨が降りましたが、昨日のうちにルーフィングまで進み



安心して過ごせました。



地祭りもそうですが、上棟も家を作るうえで大きな節目です。



工事の安全を祈りながら、無事上棟がすみました。



当分の間は、大工さんががんばって工事を進めます。



さあ、少しでも早く完成するよう段取りよく



がんばって行かなくては。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また、お立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 14:33Comments(6)淀師の家F

2009年09月24日

RAIN(ピ)の額作りました。



































韓流スターRAIN(ピ)の額を作りました。



RAINは、ドラマ フルハウスとか,サンドゥ学校行こうなどで



知る人ぞ知る有名な韓国の俳優歌手です。



こちらは、住宅改装で、和室を直したのですが、



こちらの、お母さんが、RAINの大ファンで、ご相談を受けました。



壁に、ポスターを納めたいということで、このように作ってみました。



内側に蛍光灯を入れ、後ろから、光るようにしました。



実は、ドラマフルハウスのRAINの部屋にこのような物が取り付けてあって



和風にアレンジしました。



お母さんには、大変喜んでもらい、私どもも安心しました。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 12:13Comments(2)万野原新田の家K

2009年09月17日

きれいに収まりました。



















































きれいに収まりました。



これは、左官やさんの仕事ですが、



つねづね思うのですが、職人さんの技術はやはりすごいものがあります。



何でこんなにコンクリートを平らに収めることができるのでしょう。



平らに打つのは、もちろん当たり前なのですが、



やはり感心してしまいます。



この後は、また墨だしをして軽量やさんが、入ります。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



よろしくお願いします。
  

Posted by syouwakensetu at 17:09Comments(0)野中東町K工場

2009年09月13日

すっかりなくなりました。



















































すっかり片付きました。



解体工事が、終了して、墨だしをしています。



明日からは、設備やさんが、配管工事をしたり、



鉄骨やさんが、開口の変更に入ります。



工期が短いので、この後は、毎日現場が、お祭りになります。



私たちの、ホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また、お立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 16:32Comments(0)野中東町K工場

2009年09月09日

マイナスイオン吸ってきました。















































































久しぶりに先日、マイナスイオンを吸ってきました。



山梨県の昇仙峡です。



自然に触れるのがやはりいいですね。



頭がすっきりして、気力が体内に吸収されるようでした。



また、何も考えず、川の流れを見ているのも、いいですね。



ストーブの前で、炎を見ているのと同じで、時間が経つのを忘れてしまいます。



さあ、仕事に戻ったら、元気にがんばろう。
  

Posted by syouwakensetu at 21:36Comments(5)

2009年09月05日

今日は地祭りです。



















































今日は、地鎮祭でした。



昨日の雨で少し心配しましたが、今日はいい天気で、よかったです。



地盤調査も終了でOKが出ています。



この後 早速地縄張りをして基礎着工です。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



よろしくお願いします。
  

Posted by syouwakensetu at 12:15Comments(0)淀師の家F

2009年09月03日

お久しぶりの天道さんです。

お久しぶりに天道さんへ行ってきました。



















































今年もきばなコスモスがきれいに咲いていました。



また、入り口に置いてある水盤にもたくさんの花が浮かんでいました。



















































私は、いつもの定番で 掻き揚げ天丼セットです。



ほかにもたくさんおいしいメニューがあるのですが、



ついついえびとイカがたくさんはいっていて掛け汁が程よく甘いこの天丼が大好きです。



ボリュームも十分で大満足です。



久しぶりにお邪魔したら、コーヒーとワラビもちをサービスしてもらいました。



これは、内緒です。



店内もうまく使っていただいて、落ち着いた雰囲気でお食事の時間を過ごせます。



お盆休みなどは大忙しだったみたいです。



住所は 富士宮市外神237-11



電話番号は 0544-58-3813です。



お近くにお越しの折は、ぜひお立ち寄りください。 

  

Posted by syouwakensetu at 15:57Comments(0)お食事処 天道

2009年09月01日

野中東町K工場着工です。

野中東町K工場いよいよ着工です。

鉄骨の骨組みのみを残しての全面改修です。

建物が生まれ変わります。



















































木の格子を使った外観で、少し和風の感じで仕上げる予定です。

夜間のライトアップで、植栽を照らし出します。


























私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 11:24Comments(0)野中東町K工場