QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年03月10日

杉田の家U完成しました。





























































































































































かわいらしい家が完成しました。



居間、寝室がディズニーランドの中にあるようなインテリアです。



玄関のカウンターも白のタイルでかわいくできました。



ご主人は、ピンクの寝室が少し不安のようです。



居間には、シャンデリアとおしゃれな時計、アイアンのカーテンレールで、



決まっています。



小高い丘の上に建っているこの家は富士山も、駿河湾も一望で、



別荘のようです。

  

Posted by syouwakensetu at 21:05Comments(0)杉田の家U

2011年03月09日

基礎完成です。


































































































































基礎完成です。



地盤調査もOKで、配筋検査も終わり、順調に基礎が完成しました。



今の基礎は、本当に頑固になりました。



鉄筋も、アンカーボルトも、私が建築を始めた時からすると、何倍も入っています。



大きな地震にも耐えられるしっかりとした基礎ができました。



  

Posted by syouwakensetu at 20:26Comments(0)猫沢の家S

2011年03月08日

河津町の夜桜です。









































































































河津の夜桜です。



この日は少し雨が降っていたので、お客さんが少なく、落ち着いてゆっくり眺められました。



満開で、雨に濡れていましたが、幻想的な雰囲気を感じました。



昼間の華やかな感じもいいですが、やっぱり桜は夜桜です。

  
タグ :河津桜夜桜

Posted by syouwakensetu at 11:22Comments(0)ブログ

2011年03月07日

ピーターパンするが工房行ってきました。















































































ピーターパンするが工房に行ってきました。



店に入ると焼きたてのパンのおいしそうな匂いが店内にいっぱいでした。



おいしそうなパンが、いっぱい並んでいました。



どんどん焼きたてのパンが出てくるのでついつい買いすぎてしまいました。



また、入口のところに、無料のコーヒーが設置されていて、



外で、パンが食べれるようになっています。



土曜日の昼ごろ行ったのですが、すごく混んでいました。



パンがやはりとてもおいしくて、また近くに行ったら、行ってみたいところです。






  

Posted by syouwakensetu at 13:52Comments(0)ブログ

2011年03月02日

フランスから来ました。















































































フランスから、船に乗って2カ月かかってきました。



フランスの瓦です。



表面は粗くラフな感じの作りですが、全体的に葺き終わると



なかなか感じがいい瓦です。



あちらの瓦なので、職人さんがいつもと勝手が違い苦労していました。



この家は、森の中の小人さんが、住むような家をめざしているので、



ぴったりの仕上げになりました。



イメリスTCと言って宮政さんが取り扱っています。

  

Posted by syouwakensetu at 15:36Comments(0)野中の家I

2011年03月02日

フランスから来ました。















































































フランスから、船に乗って2カ月かかってきました。



フランスの瓦です。



表面は粗くラフな感じの作りですが、全体的に葺き終わると



なかなか感じがいい瓦です。



あちらの瓦なので、職人さんがいつもと勝手が違い苦労していました。



この家は、森の中の小人さんが、住むような家をめざしているので、



ぴったりの仕上げになりました。



イメリスTCと言って宮政さんが取り扱っています。

  

Posted by syouwakensetu at 15:36Comments(0)野中の家I