QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年05月30日

雨が待ってくれました。


























今日は、一年に一度のバーベキュー大会です。



去年は、台風なみの雨風で大変でしたが、今年は、霧は出ましたが、



雨は、降りそうで降らないビミョーな天気でした。



今年も、大勢のお客さん、職人さんが集まってくれました。



今年は、予定より多くご来場いただいたみたいで、



食べ物が、足りなくならないかと、一瞬心配いたしました。



建てている最中、打ち合わせ中のお客様とのお話も楽しいですが、



久しぶりにお会いする、建てていただいたお客様とのお話も楽しいです。



子供さんが、1年見ないうちに急に大きくなっていて、びっくりします。



子供さんたちが、私たちを覚えていてくれるのが、うれしいですね。



きていただいたお客さんと話したり、ビンゴゲームをやっていたら、



写真を撮るのを忘れてしまいました。



今年は、この一枚だけです。



毎年毎年、バーベキュー大会が、続けられるのも、



お客さん、職人さんの応援のおかげだと、つくづく思います。



皆さん、ありがとうございます。

























  

Posted by syouwakensetu at 16:52Comments(0)ブログ

2010年05月26日

IKEAに行ってきました。









































































































西友 ニトリ あえーず IKEAの IKEAに行ってきました。



お客さんと、家具 小物を探しに行ってきました。



なにしろはじめの感想が 広い。



商品を一通り眺めるのには、一日では足りないくらいです。



ディスプレーが考えてあって、きょろきょろしていると、遊園地に行っているみたいな感覚に



なっていて、一生懸命歩かされて気がつくと足が痛くなっていました。



材質は、それなりですが、デザインがお洒落で、安い。



商品を倉庫から探すのもお客さんがするのには、びっくりしました。



でも楽しい一日を過ごしました。



ただ、思ったのは、多めにお金を持っていくと、安さにつられて



余分なものまで買ってしまいそうで、心配です。



皆さん、気をつけましょう。
  

Posted by syouwakensetu at 21:23Comments(0)ブログ

2010年05月14日

たくさん 載りました。



























ソーラーパネルがたくさん載りました。



京セラさんのソーラーパネルです。



稲盛さんが日航を再建されるからでも、CMがかなり放送されているからでもなく、



コスト面と、アフター面で、京セラを選びました。



これで、5.124KW載っています。



今年設置すれば、通常の2倍の額で10年間、東電さんが買い取ってくれるので、



とってもお得です。



また、国からはKWあたり7万円の補助金、富士宮市からも上限7万円の補助金が出ます。



こちらのお宅では、国から7*5.124=358680円 富士宮市から70000円



合計、428680円の補助が出ました。



来年からは、買取も、補助金も縮小傾向にあります。



ソーラーパネルをお考えの方は、ぜひ今年中に。
  

Posted by syouwakensetu at 19:26Comments(0)リフォーム

2010年05月06日

すっきりしました。





















































すっきりしました。



新築時には、対面式キッチンにあこがれて、キッチンを作りましたが、



こちらのいえに、住む家族の人数が、増えてリビングが狭くなりました。



部屋を南側に増築する案も出ましたが、コスト面で、対面式をやめる案で決定しました。



食器棚等は横に動かして、居間が十分広く確保できました。



対面式も使いやすくていいですが、スペースを多くとるので、限られた中では、



どちらがいいか、難しいですね。
  

Posted by syouwakensetu at 16:54Comments(2)リフォーム