QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年12月05日

淀師の家F引渡しです。



















































淀師の家F完成です。



こちらの家は、昔15年ぐらい前に、奥さんのお父さんの家を建てさせていただきました。



そのつながりで、お話をいただき完成することができました。



本日も、お施主様、奥さんのお父さんお母さんが集まっていただき無事引渡し終了です。



やはり、家を建てた後のお付き合いは、建てている最中よりももっと大事ですね。



今回のような、お話は本当にありがたいことです。



























こちらのお施主様の娘さんです。



家とは関係ありませんが、とてもかわいらしいので、写真載せちゃいました。
  
タグ :淀師の家

Posted by syouwakensetu at 11:59Comments(0)淀師の家F

2009年11月18日

大工工事終了です。



















































大工工事終了しました。



この後は、塗装工事、内装工事です。



また、外部サイディング工事ももうすぐ終了です。



完成までもう少しです。
  

Posted by syouwakensetu at 11:53Comments(0)淀師の家F

2009年09月29日

昨日 上棟でした。














































































昨日は暑くもなく寒くもなく、上棟日和でした。



お施主様も、一安心です。



ご主人が高所恐怖症で、こわごわ二階に上がっていただきました。



今日、雨が降りましたが、昨日のうちにルーフィングまで進み



安心して過ごせました。



地祭りもそうですが、上棟も家を作るうえで大きな節目です。



工事の安全を祈りながら、無事上棟がすみました。



当分の間は、大工さんががんばって工事を進めます。



さあ、少しでも早く完成するよう段取りよく



がんばって行かなくては。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また、お立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 14:33Comments(6)淀師の家F

2009年09月05日

今日は地祭りです。



















































今日は、地鎮祭でした。



昨日の雨で少し心配しましたが、今日はいい天気で、よかったです。



地盤調査も終了でOKが出ています。



この後 早速地縄張りをして基礎着工です。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



よろしくお願いします。
  

Posted by syouwakensetu at 12:15Comments(0)淀師の家F