2008年12月10日
富士山登山道に鹿がいっぱいです。
小山町の家Sに行く途中、富士山登山道を通ります。
今日、行き帰りで、五、六頭のグループの鹿を十回ぐらい見ました。
動物園で、多くの鹿を見ても、あまり感動しませんが、
普通の道を走っていて、多くの鹿を見ると感動です。


小鹿のアップです。
小山町の家Sもそろそろ仕上げに入っています。
外部の塗装、左官工事もほぼ終了です。

古民家の感じが、出てきました。

桧の大黒柱も、塗装をかけて、古材のようになりました。
白木のときよりも、存在感が出てきて、古材と見分けができなくなりました。
この後は、壁にダイアトーマスを塗り、仕上げです。
私たちのホームページは、http://wwwsyouwakensetu.com です。
またお立ち寄りください。
今日、行き帰りで、五、六頭のグループの鹿を十回ぐらい見ました。
動物園で、多くの鹿を見ても、あまり感動しませんが、
普通の道を走っていて、多くの鹿を見ると感動です。


小鹿のアップです。
小山町の家Sもそろそろ仕上げに入っています。
外部の塗装、左官工事もほぼ終了です。

古民家の感じが、出てきました。

桧の大黒柱も、塗装をかけて、古材のようになりました。
白木のときよりも、存在感が出てきて、古材と見分けができなくなりました。
この後は、壁にダイアトーマスを塗り、仕上げです。
私たちのホームページは、http://wwwsyouwakensetu.com です。
またお立ち寄りください。
2008年12月10日
富士山こどもの国雪の岡好評開催中

日曜日に 小山町の家Sの クロス 照明の打ち合わせをしました。
その帰り道です。
この辺は、なかなか雪が降らないので、人口の雪を降らせて、
子供たちが喜んでいます。

ススキがきれいです。

門池の家Tが、順調に進んでいます。
サッシが取り付いて、防水紙が張られました。
天井も仕上がってきました。
年内に、大工さんが終わるかどうかです。


天井には、少しおとなしくシナベニアを、張ってみました。
腰壁は、パインの無垢材です。
壁は、ダイアトーマスの予定です。
落ち着いた、山小屋風の感じを目指します。
ここは、日当たりがすごくいいので、家全体が明るい感じに仕上がる予定です。
私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。