QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年10月30日

地盤改良工事です。









































































































地盤改良工事終わりました。



こちらは、現場の状況 費用等から、イートンさんの柱状改良工事を選択しました。



3mの柱 41本です。



地盤改良は、会社 工法によりかなり費用が違います。



いろいろな検討をされたほうがいいと思います。



この後、養生期間をおいて、基礎工事に入ります。



下のパースは完成予想図です。



早く上棟まで進んで、この形を現実に見たいものです。




  

Posted by syouwakensetu at 11:26Comments(0)野中の家I

2010年10月21日

こちらも中間検査終了です。















































































屋根も完了して、中間検査も無事終わりました。



屋根がまとまり、かわいらしい外観が、見えてきました。



小高い丘のようなところに建って周囲からもかなり目立ちます。



日当たりもよく、部屋の中からの景色も最高です。



完成がとても楽しみです。



大工さん、頑張ってください。

  

Posted by syouwakensetu at 09:09Comments(0)杉田の家U

2010年10月19日

中間検査無事終了です。















































































今日の朝、お施主様のお母さんから電話をいただきました。



家に関して変更でもあるのかと思い電話に出てみたら、きれいな花が咲きましたとのこと。



月下美人をいただいたお宅なので、今度はどんな花かなと思い、楽しみに行ったのですが、



現場に着いたのが4時過ぎで、もう少ししぼんでしまっていました。



でも、月下美人の子供のような花で、リトルクイーンという花だそうです。



本当に月下美人を小さくしたような花で、やはりとてもきれいで昼間に咲くそうです。



お母さんに小分けしていただくように約束してきました。



ところで、工事現場のブログなので、現場進行といえば順調に進んでいます。



無事中間検査も終了して、予定より少し早めに進んでいます。



今年中には、引き渡しができそうです。



  

Posted by syouwakensetu at 21:25Comments(0)函南町の家S

2010年10月10日

もう一度感動です。














































































もう一度 感動です。



月下美人がもう一度咲きました。



函南町の家Sさんのお母さんにいただいたものです。



前回8月に咲きましたが、今年二回も見れて少し幸せな気分です。



普段は下の写真のようなあまりかっこよくない鉢に



このような、妖艶な花がしかも一晩だけ咲くというのは



本当に不思議な気持ちになります。
  
タグ :月下美人

Posted by syouwakensetu at 16:18Comments(2)ブログ