QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年11月25日

黄色いジュータンが



















































一面が黄色になりました。



黄葉がとてもきれいでした。



春は、ピンクのジュータンで、秋はやはり黄色のジュータンです。



もみじの赤いジュータンは、まだ見ていないか。



葉が、落ちるとすぐに冬ですね。



富士宮は、あまり雪が降らないので、白いジュータンはなかなか見れません。

  

Posted by syouwakensetu at 17:28Comments(4)

2009年11月24日

黒い外壁もいいですね。


























黒い外壁もなかなかいいですね。



外壁が黒いと建物が引き締まって見えますね。



お施主さんに、外壁黒で決まりですねと、お話したら御返事がありませんでした。



これは、湿式工法で、波ラスを張ったところで、この後モルタルを塗ります。



決して、外壁が黒ではありません。



でも、やっぱり黒い外壁捨てられないな。



もう少し、お客さんを口説いてみようかな。



この建物の外観からすると、すごく黒が似合いそうですが。



皆さん、どう思いますか?
  

Posted by syouwakensetu at 19:59Comments(0)沼津の家T

2009年11月18日

大工工事終了です。



















































大工工事終了しました。



この後は、塗装工事、内装工事です。



また、外部サイディング工事ももうすぐ終了です。



完成までもう少しです。
  

Posted by syouwakensetu at 11:53Comments(0)淀師の家F

2009年11月10日

テルミーに行ってきました。



























テルミーに行ってきました。



うちの奥さんが、通っていて、疲れがよく取れるからいいということで、



私も行ってみることにしました。



右のお線香みたいなものに火をつけ、ステンレスの管に入れます。



その温まったステンレスの管を二本握って、足の裏から頭まで、体をこすります。



マッサージみたいにもみ返しはないし、管が程よく暖かくとても気持ちがよかったです。



あまり気持ちがいいので途中眠ってしまいました。



これは、クセになりそうです。



(イトオテルミー療法とは、自然治癒力に働きかけ、病気の予防、疲労回復、健康増進を図る温熱刺激療法だそうです)  ホームページより
  

Posted by syouwakensetu at 15:49Comments(0)

2009年11月04日

さしがねは、すごいですね。














































































さしがねは、すごいですね。



(差金(さしがね) <鋼やステンレスまたはシンチュウ製の、直角に折れ曲ったものさし。曲尺(かねじゃく)ともいう>)




八角形屋根の隅木の伸びを計算したときのことです。




JWキャドと、サイン コサイン タンジェントの付いた計算機を使って




出した答えと、大工さんが、さしがねで原寸図で出した答えの誤差が、




約八メートルで、1.5mmでした。




昔 さしがねを作った人は、すごいですね。




また、それをここまで使いこなす大工さんもすごいです。




家の内部から、八角形の桁が刺さる部分が見えるので




神経を使いましたがきれいに収まりました。



























瓦屋さんも瓦屋根の棟をきれいに収めてくれました。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 14:51Comments(2)沼津の家T

2009年11月02日

石黒賢さんから、お花が届きました。












































































石黒賢さんから、お花が届きました。



こちらの社長さんと、石黒さんがお友達と言うことです。



昨日は、夕方から、あいにくの雨でしたが、



木下製麺所のオープニングセレモニーで、たくさんの方がいらっしゃいました。



工期が短く、忙しく工事を進めましたが、間に合って一安心です。



今日から、おいしい焼きそばを作るため、調整を始めるそうです。



もうすぐ、おいしい富士宮焼きそばが、この工場から出荷されます。



楽しみです。
  

Posted by syouwakensetu at 11:59Comments(0)野中東町K工場