QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年07月25日

虹が出ました。

























虹が出ました。



御殿場からの帰り道、自衛隊の演習場の横道です。



なかなか梅雨が明けず、毎日雨で、うんざりの毎日ですが



今日、虹を見て、ちょっと得した気分です。
  

Posted by syouwakensetu at 18:33Comments(0)

2009年07月23日

建て方です。
























































































先日の木造建て方です。

大工さんが、何日もかかって、刻んだ材料が、手早く組みあがって生きます。

お客様とたくさんの打ち合わせを行い、何度も書き直した図面のものが

目の前に現れてきます。

今まで、数多くの建て方を見てきましたが、この瞬間は、やはり感動です。

この後は、なかなか進んだようには見えませんが、じっくりと

お客さん、大工さん、職人さんたちと力を合わせて

まとめて行きたいと思います。

私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

よろしくお願いします。
  

Posted by syouwakensetu at 14:30Comments(0)沼津の家T

2009年07月17日

世界で一番やさしい木構造講習会行ってきました。

























世界で一番やさしい木構造講習会行ってきました。

サルでもわかるなんとかが一時流行リましたが、

30年近くこの世界にいて、基本に戻るのはいいことだと思い

講習会に行ってきました。

少し着くのが遅くなり、講習会場に入ったらびっくりしました。

超満員で座るところを探すのが大変でした。

山辺豊彦先生のお話が、面白く寝ている暇がなく、あっという間に

公演が終わってしまいました。

昔々、学生の頃にこのような先生の話を聞けたらよかったなあと

つくづく思いました。

久しぶりに基本に戻り、また法改正の話もわかりやすく

説明していただき、大変有意義な時間でした。
  

Posted by syouwakensetu at 18:03Comments(0)

2009年07月15日

ずっと富士山を見て過ごしませんか?



















































長いお付き合いをさせてもらっている不動産屋さんにいい情報をいただきました。

芝川町ですが、来年は富士宮市と合併して富士宮市になります。

ほとんどが市街化調整区域になりますので、周りに家が建つ可能性は

かなり低いです。

富士山が、すそのまでしっかり見えます。

ここに、私たちが建てている古民家風か山小屋風の家を建てて

ストーブに火を入れて、過ごしたら最高です。

富士山の見えるところで住みたい方は、ぜひご連絡を。

ちなみに130坪ぐらいの土地が2区画あり、両方とも450万円ぐらいです。

私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

よろしくお願いします。
  

Posted by syouwakensetu at 12:15Comments(2)

2009年07月12日

久しぶりに弓矢を作りました。



















































昨日は、沼津の家Tさんの上棟式でした。

久しぶりに弓矢を作りました。

上棟式で弓矢を建てるということは、この辺では、

お餅を投げるので、皆さんお餅を拾いにきてくださいというサインです。

七、八年くらい前までは。かなり上棟式でお餅を投げていましたが、

今回は、本当に久しぶりです。

弓矢を建てて、親餅、四方餅を作ってかなり本格的です。



















































お餅がいっぱいです。

かなりの人が集まってくれて、みんなたくさんのお餅を

拾ってくれました。

久しぶりの餅投げでしたが、

Tさんご夫婦、お母さん、親戚の方々がだいぶ前から準備していただいて

本当にお疲れ様でした。

天気もよく、無事終了で、本当によかったです。

さあ、これからは、工事が無事進んで、Tさんご家族の満足していただける

しっかりとした家を作って行きたいと思います。

私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

またお立ち寄りください。



  

Posted by syouwakensetu at 18:42Comments(5)沼津の家T

2009年07月09日

土台敷き完了です。

沼津の家Tさんの土台敷き完了です。




















































毎日の雨の合間に土台が敷き終わりました。

上棟の材料も搬入されてきました。

もうすぐ上棟です。

私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 14:07Comments(0)沼津の家T

2009年07月06日

足場工事入りました。

いよいよ、足場工事が始まりました。

























一階部分が大きいので、足場を掛けただけでもかなり大きく見えます。

























屋根勾配がきつく、危ないので、作業床を横に作ってもらいました。

これがあると、上棟後の荷揚げにもとても便利です。

さて次は、土台敷きです。

私たちのホームページは、http://www.syouwakensetsu.com です。

またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 18:24Comments(0)沼津の家T

2009年07月03日

新しいスタッフが入りました。

























知らないうちに新しいスタッフが増えました。



野良猫の赤ちゃんが三匹、事務所にいついてしまいました。



その中で、一番美人の子がこの子です。



資材管理の担当です。



煮干でも買ってこようかな。












  
タグ :子猫ちゃん

Posted by syouwakensetu at 17:20Comments(0)子猫ちゃん