QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年09月15日

完成です。










































































































大岩の家SA完成しました。


屋根は、ガルバリウム鋼板 外壁は杉板とガルスパン


南側からと北側からの外観のギャップがいい感じです。


内部の間取りは、2LDKですが、一階から吹き抜けにかけて


大空間ができて、広々とした感じです。


床は、すべてパイン材で、自然のぬくもりがとても優しく感じられます。


ウッドデッキ、ウッドバルコニーを大きくとり、これからできる


庭との一体感を狙いました。


若いご夫婦の夢いっぱいの住まいです。
  

Posted by syouwakensetu at 22:26Comments(0)大岩の家SA

2011年08月08日

木の外壁材です。2





















































木の外壁材です。



こちらは、杉材です。



和室の下地の杉板を使いました。



きれいにかんなをかけずに粗板のままです。



ジョイントは、杉の半貫です。



現場に材料を早めに運び、施主さんが土日二回使って、



家族全員で(おじいちゃん、おばあちゃん含む)がんばって塗ってくれました。



みんなの努力で、かなりいい感じです。



三方は、ガルスパンのブラウンです。



ここの敷地は、北側から来るので、初めはガルスパンしか見えません。



南に回って、初めて板張りが見えてきます。



急にアメリカンな感じで、とても満足です。



私の自己満足でしょうか?
  

Posted by syouwakensetu at 16:39Comments(0)大岩の家SA

2011年05月19日

先日上棟でした。









































































































先日、東日本大震災と富士宮の地震の間に上棟しました。



幸い、何の被害もなく、無事に上棟できました。



この日は、天気も良く、気持ちいい一日で、仕事も順調に進みました。



この後、震災と地震の関係で資材調達で少し苦労をしていますが、



とりあえず順調です。



私たちが、作る家は、いつも少し周りの家と違いますが、



この家も、個性のある家になりそうです。



完成が楽しみです。


  

Posted by syouwakensetu at 22:25Comments(0)大岩の家SA

2011年02月25日

地祭りです。















































































先日 地鎮祭を行いました。



天気も良く無事終了しました。



お姉ちゃんもお兄ちゃんもお利口さんで地鎮祭に参加してくれました。



大岩の家Oさんの現場のすぐ北側の分譲地です。



現場が近いと助かります。



その前に地盤調査も終わりOKが出ています。



いよいよ着工です。



























  

Posted by syouwakensetu at 10:38Comments(0)大岩の家SA

2011年01月13日

地盤調査終了です。













































































先日 地盤調査行いました。



新規の分譲地ですので、心配しましたが、



無事、OKが出ました。



さっそくお施主様に連絡しましたところ大喜びでした。



やはり 地盤改良があるかないかでは、大違いですのでよかったです。



この後、地祭りをして基礎着工です。



大岩の家O邸のすぐ上で、近い現場が続いて助かります。



  

Posted by syouwakensetu at 10:27Comments(0)大岩の家SA