QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年06月29日

展示会終了しました。









































































































展示会無事終了しました。



土曜 日曜と あいにくの雨でしたが、 たくさんのご来場ありがとうございました。



2日間で、地祭りも3件あり 忙しく対応させていただきましたが、何とか無事に終了し



一安心です。



私どもは営業専門の人間がいませんので、展示会等で初めてお会いして、



フォローがあまりできませんが、私どもと長くお付き合いさせていただく方も



大勢いらっしゃいます。



今回もそのような方が、大勢いらっしゃっるといいのですが。
  

Posted by syouwakensetu at 17:07Comments(0)厚原の家M

2010年06月22日

あと四日で展示会です。















































































湿気が多いうっとうしい日が続いていますが、アジサイは、きれいに咲いていますね。



あと四日で、厚原の家Mが展示会です。



6月26日、27日の2日間です。



和室の建具も入り、いい雰囲気です。



玄関の収納も、黒い木目の板を使い、壁一面が真っ黒です。



内装全体が、白黒のモノトーンで、まとめてあり、落ち着いた雰囲気になりました。



住宅建築を計画されている方は、ぜひ参考にご見学ください。

  

Posted by syouwakensetu at 14:04Comments(0)厚原の家M

2010年06月17日

もうすぐ現場見学会です。





















































もうすぐ、現場見学会です。



6月の26日 27日です。



場所は、富士市厚原です。



外は、落ち着いた和風ですが、内部は、白と黒のモノトーンです。



照明、家具等悩みに悩んだもので、まとめていますので、



住宅建設を考えていらっしゃる方は、ぜひ参考にしていただきたく、



ご来場をお待ちしております。
  

Posted by syouwakensetu at 19:18Comments(0)厚原の家M

2010年02月16日

住宅版エコポイント対応の断熱材です。























































住宅版エコポイント対応の断熱材です。



床用の断熱材ですが、結構厚くなります。



経済性を考えて、グラスウールのものを選びましたけれど、



この暖かい静岡県で、ここまでのものが必要なのか少し疑問です。



エコ、CO2削減を考えると仕方がないのかも知れませんが、



難しい判断だとは思います。



ただ、住宅版エコポイントが出ますので、お客さんの負担は、かなり少なくなります。



負担が少なく、暖かい家が建てられれば、いいのかもしれませんが。
  

Posted by syouwakensetu at 18:52Comments(0)厚原の家M

2010年02月10日

水が出ました。












































































上の写真は、工事に関係なく、現場の上のほうで、



今日は、天気がよく 暖かで、



梅がきれいに咲いていましたので、写しちゃいました。



水道の取り出し工事です。



道路を切断して、道路に埋まっている水道管を掘り出し、



敷地内に、引き込みます。



市役所の方も立会いで、水道管から取り出します。



現場で、水がなく不便をしていましたけれど、やっと便利になります。
  

Posted by syouwakensetu at 13:52Comments(4)厚原の家M

2010年01月27日

昨日、上棟でした。




































































































昨日、厚原の家M上棟でした。



昨日はこの時期では暖かく、穏やかな一日でした。



工事も順調に進み、屋根のルーフィングまで、まとまり明日の雨でも心配要らなくなりました。



この後、外壁、屋根、サッシ、床等色決めが大変です。



お施主様の夢のイメージを実現するようにがんばってまとめなくては。



追伸



セキスイハイム様、どうもありがとうございました。



厚原の家Mさんの隣がセキスイハイムさんの分譲地でして、駐車場に分譲地を



お借りしたいと申し出たところ、本当に気持ちよく貸していただけました。



本当にありがとうございました。
  

Posted by syouwakensetu at 17:14Comments(0)厚原の家M

2010年01月24日

須山の家M 上棟です。































































































































昨日、須山の家M上棟でした。



昨日は、晴れて、順調に工事が進みました。



須山なので、上棟で雪が降ったらと心配しましたが、何とか間に合いました。



この後は、基礎やさんが終わり、大工さんが工事を進めますが、



雪が降る前に、周りがまとまればいいなと祈るだけです。



ただ、この日も天気でしたが、かなり寒く、帰りの道では、風花が舞っていました。
  

Posted by syouwakensetu at 13:03Comments(0)厚原の家M

2010年01月06日

仕事始めです。












































































本日より仕事始めです。



今年は、幸先よく1月5日に地鎮祭がありました。



神主さんに聞いてみたら、浅間大社で今年一番の地鎮祭だそうです。



この勢いで、雨雪の景気を乗り切って行きたいと思います。



地鎮祭は、天気はよかったのですが、かなり風が強く大変でした。



神主さんのお話では、地鎮祭の雨風はしっかりとお払いができるそうです。



パースは、完成予想図ですが、建物が完成すると大体パースよりもよくなります。



完成が楽しみです。
  

Posted by syouwakensetu at 09:49Comments(0)厚原の家M

2009年12月22日

地盤調査です。



















































今日は地盤調査です。



富士市厚原です。



この辺は、地盤がいいのですが、元が畑でした。



畑の土を南側に寄せて、ザルボウを建物の部分に敷き詰め



20cm転圧で作りました。



検査結果が大丈夫だと思うのですが、



結果が出るまで心配です。



結果は、明日が休みだから、あさってかな。
  
タグ :地盤調査

Posted by syouwakensetu at 17:00Comments(0)厚原の家M