2011年05月11日
大岩の家O完成しました。
洋風のかわいい家が、完成しました。
先日、引き渡しです。
お施主様には、ぜひ家の出入りでは、大きなリボンのついた服を着て
出入りしていただかないと、イメージに合わないとお願いしました。
展示会を開きたかったのですが、震災のため工期が遅れ、そのままの引き渡しとなりました。
この後、カーテン等の相談も受けまして、外柵工事も終わってすべてがそろった後、
もう一度、写真を撮らせていただく約束をしました。
すべてが揃うともっとかわいくなりそうです。
大岩の田んぼの真ん中に、素敵な夢のある家が建っています。
まだ子供さんが、いらっしゃらないのでできれば、可愛い女の子ができればいいと
祈っています。 (すいません これは私の勝手なお願いです。)
タグ :洋風
2011年01月09日
INAXショウルームに行ってきました。
INAXショウルームに行ってきました。
ユニットバス システムキッチン 洗面台 便器を決めに来ました。
住宅設備を決めるには、カタログ等ではなく、実物を確認して決めるのが
やはりいいですね。
高さとか横幅 特に注意しなくてはならないのが色です。
カタログの色と実物の色がどうしても微妙に違います。
ぜひ実物を確認して決めるよう心がけてください。
PS
気をつけなくてはならないのが、すぐ横にもう少しお金を出せば
もっといいものが必ず展示してあります。
きれいなお姉さんの甘い言葉に乗って予算オーバーしないように。
2010年12月27日
先日 上棟です。
先日 上棟でした。
この日は、お施主様の日ごろの行いが良すぎて、晴天でしたが
風が冷たく、昼御飯の時でも、お弁当が凍りそうでした。
ただ お味噌汁が、とてもおいしかったです。
こちらは、じっくりとプランニングをしていきたいと、二年ほど前から、計画されて
やっと上棟まで、進みました。
基本プランから二年ですから、この上棟の感激はひとしおでした。
押し迫っての上棟ですので、屋根瓦を乗せて今年は終了です。
来年には、どんどん進んでいきます。
お施主様も進んできたら、もう明日にも住みたいと笑っていました。
2010年12月20日
基礎完成です。
大岩の家O邸基礎完成です。
地盤改良が終わり、お施主様ご自身で基礎工事をされました。
テンバのレベルもさすがにぴったりです。
この日は、富士山もばっちりで、上棟を待っています。
上棟日は、クリスマスイブで、もうすぐです。
さあ大工さん、この後頑張ってください。
2010年11月19日
地盤改良工事終わりました。
大岩の家Oさん 地盤改良工事終了しました。
こちらは、イートンさんのDM杭工法です。
114.3mm 3mの杭を48本打ちました。
これで、基礎工事に、進めます。
お施主さんが、ご自分で基礎工事をするのですが、
ご自分の仕事が忙しく、少し時間がかかりそうです。
年内には、上棟をしたいと思っていますが、ギリギリかな?
上棟を終わらせて、年が越せればいいのですが。
2010年11月08日
昨日地祭りでした。
昨日 地鎮祭でした。
本当は、先週の日曜日の予定でしたが。天気予報が台風で一週間延ばしました。
この日は、大安で浅間大社の神主さんは、結婚式 七五三と大忙しだそうです。
地盤調査の結果が、地盤改良が必要と出たので、この後は、地盤改良です。
地盤改良が終了して、基礎工事を行い、上棟は年内にはできそうです。
早く、建物の全景を見たいものです。
2010年09月28日
地盤調査です。



地盤調査終了です。
結果が出ましたが、柱状改良でした。
周りが大丈夫だったので、安心していたらだめでした。
お施主様もがっかりで、余分な費用がかかってしまいます。
頭が痛いです。
困った困った。
しかし、今後の安心のため、改良工事はやらなくてはなりません。
できるだけ費用がかからなくて、安心できる方法を考えなくては。
一番上の写真は、完成予想図です。
いろいろな問題を解決して、早くかわいらしい家を完成しなくては。
頑張ろう。