2011年03月10日
杉田の家U完成しました。
かわいらしい家が完成しました。
居間、寝室がディズニーランドの中にあるようなインテリアです。
玄関のカウンターも白のタイルでかわいくできました。
ご主人は、ピンクの寝室が少し不安のようです。
居間には、シャンデリアとおしゃれな時計、アイアンのカーテンレールで、
決まっています。
小高い丘の上に建っているこの家は富士山も、駿河湾も一望で、
別荘のようです。
2011年01月18日
大工工事終了です。
大工工事終了しました。
上棟から4.5カ月かかりました。
一人の大工さんがじっくりと愛情をもって作ってくれました。
R型の下がり壁がポイントです。
床は、オスモのホワイトで仕上げ、枠関係はOPの白で仕上げます。
お施主様に似合う可愛い家が仕上がっていきます。
2010年10月21日
こちらも中間検査終了です。
屋根も完了して、中間検査も無事終わりました。
屋根がまとまり、かわいらしい外観が、見えてきました。
小高い丘のようなところに建って周囲からもかなり目立ちます。
日当たりもよく、部屋の中からの景色も最高です。
完成がとても楽しみです。
大工さん、頑張ってください。
2010年08月30日
杉田の家U上棟です。
土曜日に上棟式がありました。
お施主様の日ごろの行いがよっぽどいいのか、4日間晴天でした。
4日間一度も雨が降らないのは、かなり珍しいです。
おかげさまで順調に仕事は進み、瓦のフェルトまで敷くことができました。
これで雨が降っても一安心です。
この後、瓦が乗りユニットバスが入り、サッシが組み込まれます。
ここまでは現場で一瞬に組みあがりますが、この後は一人の大工さんが、
じっくりと仕上げていきます。
一週間ほどではどこが進んだかわかりませんが、
着実に進んでいきます。
仕上がりが楽しみです。
2010年08月17日
杉田の家U基礎工事終了しました。
ひとやすみのお盆休みも一瞬で終わりました。
リフレッシュしてさあ仕事です。
ただ、暑さが相変わらずで、体にはつらい日々が続きます。
でも、職人さんたちは頑張ってくれています。
この暑い中、着実に工事は進んでいきます。
杉田の家Uさんの現場も、順調です。
基礎が完了して、8月28日の上棟を待つばかりです。
こちらも長期優良住宅で、配筋の検査も厳しいですが、無事進んでいきます。
できれば、上棟のときは、曇り空がいいのですが、どうでしょうか。
2010年07月01日
地祭りです。3
日曜日も地祭りがありました。
この日も、展示会でせわしないので、少しあとのつもりでしたが、
奥さんが、赤ちゃんが生まれそうということで、急いで地祭りをすることになりました。
二重のおめでたで、うれしいことですね。
この日は、初めから雨で、とうとうテントを張りました。
朝の9時ですが、少し靄がかかっていて、神秘的な感じでした。
前日の地祭りも、このようにテントを掛けておけばよかったと少し反省しています。
やはり、雨降って地固まるのパターンでしたが、子供さんも家が建つのがわかるようで、
満足そうな顔をしていました。
雨がやんだら、やり方を出して、こちらも着工です。
2010年06月21日
引き続き地盤調査です。

杉田の家Uもいよいよスタートです。
富士宮市杉田のお茶畑の中に、プロバンス風のかわいい家が、建ちます。
こちらも、先日、地盤調査に入りました。
この土地は、やはりもとがお茶畑で、お茶の木をすべて取り去って、
表土が、やわらかかったので、1メートルほどとって、
富士山のザルボウを入れました。
ザルボウを20cmぐらいずつ入れて、ローラーで転圧をしました。
さすがに、サウンディング試験でOKが出そうです。
もうすぐ、長期優良住宅の申請が下ります。
いよいよ、地祭りをして、着工です。