QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2011年11月12日

住宅メンテナンス診断士講習会行ってきました。





















































住宅メンテナンス診断士講習会行ってきました。


住宅メンテナンス診断士とは、NPO法人住宅長期保証支援センターが、主催するもので、


日本の住宅寿命を、延ばすため適切なメンテナンスを行うため、


住宅のインスペクター(調査者)を育成するために、設けた資格だそうです。


朝9時30分から、5時まで講習で、そのあとしっかりと筆記の試験があり、


結構重たい講習会でした。


普段 見過ごしそうなところを細かくカバーするような内容でした。


しっかりとためになりました。


試験で合格しなかったらどうしよう?
  

Posted by syouwakensetu at 17:28Comments(0)ブログ

2011年11月02日

昨日 上棟でした。































































































































昨日 上棟でした。



3日間かかっての上棟です。



一日だけ、ぱらぱらと雨が降りましたが、



あとは、本当にいい天気でした。



こちらは、長期優良住宅仕様の外断熱です。



旭化成のネオマフォームを使っています。



これは、ほんとうに温かく、以前御殿場の隣の小山町で建設した家で、



外は、30cmぐらい雪が積もっているのに、中では暖炉ひとつで、



半そで半ズボンで施主さんが住んでいました。



ここの村山も冬ははかなり寒くなるところで、これをお勧めしました。



3日間は一瞬のうちに建て上がりますが、やはりこのあとは、



亀さんのようにゆっくりです。



しばし、お待ちください。

  

Posted by syouwakensetu at 18:07Comments(0)村山の家U