QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年03月13日

解体 始まりました。

東熊堂の家T 解体始まりました。




解体 始まりました。


























解体は、御施主さんからすると、いろいろな感情が入り混じるようです。



こちらの、お母さんは、やはり解体を見るのは、今までお世話になった家が



無残に壊されていくのを見るのは、しのびないとおっしゃっていました。



でも、これから建てる家のことを考えて、気持ちを切り替えてくださったそうです。




解体 始まりました。























処理資材の分別が厳しく、手作業がかなり増えました。




解体 始まりました。





















こちらは、植木もかなり植わっていて、処分したり、植え変えしたりと



大変です。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また お立ち寄りください。




同じカテゴリー(沼津の家T)の記事画像
コンシェルジュ2011(住宅雑誌)に掲載しました。
火が入りました。
コンシェルジュの撮影でした。
沼津の家T完成しました。
大工工事終了です。
いよいよ足場が取れました。
同じカテゴリー(沼津の家T)の記事
 コンシェルジュ2011(住宅雑誌)に掲載しました。 (2010-11-30 20:58)
 火が入りました。 (2010-11-27 22:53)
 コンシェルジュの撮影でした。 (2010-11-17 21:53)
 沼津の家T完成しました。 (2010-09-03 18:27)
 大工工事終了です。 (2010-08-02 21:19)
 いよいよ足場が取れました。 (2010-07-08 21:48)
Posted by syouwakensetu at 17:16│Comments(0)沼津の家T
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
解体 始まりました。
    コメント(0)