QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年09月29日

昨日 上棟でした。

昨日 上棟でした。

























昨日 上棟でした。























昨日 上棟でした。


























昨日は暑くもなく寒くもなく、上棟日和でした。



お施主様も、一安心です。



ご主人が高所恐怖症で、こわごわ二階に上がっていただきました。



今日、雨が降りましたが、昨日のうちにルーフィングまで進み



安心して過ごせました。



地祭りもそうですが、上棟も家を作るうえで大きな節目です。



工事の安全を祈りながら、無事上棟がすみました。



当分の間は、大工さんががんばって工事を進めます。



さあ、少しでも早く完成するよう段取りよく



がんばって行かなくては。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また、お立ち寄りください。


同じカテゴリー(淀師の家F)の記事画像
淀師の家F引渡しです。
大工工事終了です。
今日は地祭りです。
同じカテゴリー(淀師の家F)の記事
 淀師の家F引渡しです。 (2009-12-05 11:59)
 大工工事終了です。 (2009-11-18 11:53)
 今日は地祭りです。 (2009-09-05 12:15)
Posted by syouwakensetu at 14:33│Comments(6)淀師の家F
この記事へのコメント
はじめまして
足あとからのぞかせて頂きました。
昭和建設さん
富士宮なんですね。私も夫も富士宮出身ですよ。2中出身です!
我が家は建築塗装と、看板業を営んでいます。
こういう仕事は天気にも大きく左右されますから、無事に上棟式迎えられて良かったですね。
Posted by サッチャンサッチャン at 2009年10月01日 11:21
コメントありがとうございます。
外仕事は、天気に左右されて、職人さんたちがとても大変ですよね。
ところで、私も2中出身です。
只、私のほうがかなり先輩だと思いますが。ハハハ
Posted by syouwakensetusyouwakensetu at 2009年10月01日 21:44
えー?
2中出身なんですか?
30年代ですから、返ってこちらの方が先輩かもですよ。
40代がんばってます!
Posted by サッチャンサッチャン at 2009年10月02日 10:38
やはり、私が先輩です。
もう50代に入ってしまいました。
でも がんばっています。
Posted by syouwakensetusyouwakensetu at 2009年10月02日 10:42
先輩だったのですね。
大変失礼いたしました。
でもブログを通してお知り合いになれて、大変嬉しいです!
沢山店舗や住宅を施工されていらして、
家族が住む癒しの家を作る。
最高のお仕事です。
Posted by サッチャンサッチャン at 2009年10月02日 22:16
ありがとうございます。
また、たびたびブログ等お邪魔させていただきます。
Posted by syouwakensetusyouwakensetu at 2009年10月05日 19:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
昨日 上棟でした。
    コメント(6)