2009年01月10日
小山町の家S 台所部分です。
小山町の家、台所部分です。

古民家風に仕上げたキッチンです。
前はカウンター式のダイニングで、後ろ側は、手作りの食器棚です。
キッチンは、システムキッチンを使い、キッチン横のパネルは、
杉を使って、格子を作りました。

レンジ 炊飯器置き場には、蒸気抜きの換気扇をつけました。
食器棚の建具は、民家風に手作りしました。

ダイニング部分です。
カウンターは、桧の耳付の無垢材です。
長いすは、濡れ縁のように作りました。
吊り戸棚の裏側は、一升瓶置き場の棚をつけました。
居酒屋のカウンター席みたいです。

食器棚裏のスペースには、食堂の厨房のような、
第二キッチンを作りました。
揚げ物やキッチンが汚れやすいものは、
こちらのキッチンで作ります。
お施主様には、もういつでもこのままで
居酒屋か蕎麦やさんが開けますねと笑いました。
私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。
また、お立ち寄りください。
古民家風に仕上げたキッチンです。
前はカウンター式のダイニングで、後ろ側は、手作りの食器棚です。
キッチンは、システムキッチンを使い、キッチン横のパネルは、
杉を使って、格子を作りました。
レンジ 炊飯器置き場には、蒸気抜きの換気扇をつけました。
食器棚の建具は、民家風に手作りしました。
ダイニング部分です。
カウンターは、桧の耳付の無垢材です。
長いすは、濡れ縁のように作りました。
吊り戸棚の裏側は、一升瓶置き場の棚をつけました。
居酒屋のカウンター席みたいです。
食器棚裏のスペースには、食堂の厨房のような、
第二キッチンを作りました。
揚げ物やキッチンが汚れやすいものは、
こちらのキッチンで作ります。
お施主様には、もういつでもこのままで
居酒屋か蕎麦やさんが開けますねと笑いました。
私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。
また、お立ち寄りください。