QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2009年01月20日

ロフト部分です。

小山町の家S ロフト部分です。




ロフト部分です。


















ロフト部分です。


















ロフト部分は、下の部分と違って



無塗装のままです。



ここは、下の古民家風な感じと違って、



パイン横張りで山小屋風になりました。



上の写真の真ん中には、暖炉の煙突が通っていて



二階のロフトも、暖かです。




ロフト部分です。


















これは、屋根裏収納で、いっぱい荷物が入りそうです。




ロフト部分です。


















ロフト部分です。


















これは、洗面所につけた、折りたたみ椅子です。



お父さんが、衣服の脱衣で便利で感動しています。




ロフト部分です。


















これはなんだかわかりますか。






暖炉の暖かさを隣の部屋へ送るガラリです。



隣の部屋も少し暖かいです。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



また、お立ち寄りください。


同じカテゴリー(小山町の家S)の記事画像
静岡新聞に載りました。
まだまだ、火が入っています。
椅子が、出来ました。
入居宅見学会終了しました。
28日まで展示会開催しています。
馬も上着を着ています。
同じカテゴリー(小山町の家S)の記事
 静岡新聞に載りました。 (2009-10-28 20:06)
 まだまだ、火が入っています。 (2009-04-25 16:52)
 椅子が、出来ました。 (2009-04-03 12:07)
 入居宅見学会終了しました。 (2009-03-01 14:46)
 28日まで展示会開催しています。 (2009-02-21 21:18)
 馬も上着を着ています。 (2009-02-13 17:13)
Posted by syouwakensetu at 16:02│Comments(0)小山町の家S
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロフト部分です。
    コメント(0)