2009年01月13日
小山町の家S リビング部分です。
小山町の家Sのリビング部分です。

南面です。
9尺の掃きだし窓には、大阪の簾やさんにオーダーした、
簾がかかっています。

家具屋さんにオーダーした、桧の無垢のテーブルです。

山梨の塩山で買ってきた、箱階段がやっと収まりました。
高さが足りないので、上部にはしごをつけました。

大黒柱横に、簡単なテーブルをつけました。
足の不自由なお父さんのためのテーブルです。
テーブルの下には、DVDデッキ等が入る棚があり、
TVカウンターと配管でつなぎ、配線を隠しました。

正面がTVカウンターです。
今日は、暖炉に火が入っていません。
右横は、箱階段です。

斜め天井が、空間を迫力のあるものにして、
真ん中の天窓から光が、リビングをやさしく照らします。
また、シーリングファンは、暖炉からの熱を、拡散してくれます。
ロフトからの写真です。
古材の梁が、空間を引き締めてくれます。
私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。
お立ち寄りください。
また、建物を建てる御計画のある方は、土地建物のご相談、間取り、見積もり等は、
私たちは無料で対応しております。
専属の営業マンも居ませんので、きつい営業はしておりません。
電話番号は、0120-23-6952です。
お気軽にご相談ください。
南面です。
9尺の掃きだし窓には、大阪の簾やさんにオーダーした、
簾がかかっています。
家具屋さんにオーダーした、桧の無垢のテーブルです。
山梨の塩山で買ってきた、箱階段がやっと収まりました。
高さが足りないので、上部にはしごをつけました。
大黒柱横に、簡単なテーブルをつけました。
足の不自由なお父さんのためのテーブルです。
テーブルの下には、DVDデッキ等が入る棚があり、
TVカウンターと配管でつなぎ、配線を隠しました。
正面がTVカウンターです。
今日は、暖炉に火が入っていません。
右横は、箱階段です。
斜め天井が、空間を迫力のあるものにして、
真ん中の天窓から光が、リビングをやさしく照らします。
また、シーリングファンは、暖炉からの熱を、拡散してくれます。
ロフトからの写真です。
古材の梁が、空間を引き締めてくれます。
私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。
お立ち寄りください。
また、建物を建てる御計画のある方は、土地建物のご相談、間取り、見積もり等は、
私たちは無料で対応しております。
専属の営業マンも居ませんので、きつい営業はしておりません。
電話番号は、0120-23-6952です。
お気軽にご相談ください。
Posted by syouwakensetu at 14:34│Comments(0)
│小山町の家S