QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年11月25日

小山町の家S 大工工事終わりました。

小山町の家Sの大工工事が終わりました。

小山町の家Sは、古材、無垢材、自然素材をふんだんに使った家です。


小山町の家S 大工工事終わりました。


古材の梁が、空間のアクセントになっています。

小山町の家S 大工工事終わりました。



桧の無垢材の飾り棚です。

集成材や建材では、出ない雰囲気を出しています。


小山町の家S 大工工事終わりました。



これも桧の無垢材で作った、埋め込みのTVボードです。

DVDデッキ等は、配管で離れたところにおきます。


小山町の家S 大工工事終わりました。


桧の無垢材のキッチンカウンターです。

無垢材の迫力が、出ています。


小山町の家S 大工工事終わりました。


杉の無垢材で作った、一升瓶置き場です。

居酒屋のような棚です。


小山町の家S 大工工事終わりました。


これは何になるか、次の機会に説明します。

 今の時点では、木材の色そのままですが、自然塗料で着色し、

完成時には、七八十年たったように仕上げます。

引き続き、ご報告します。

 この家は、富士宮から離れていて、周りに住居も少ないため、

展示会の予定は、ありません。

 ただ、これから家を建てたいとお考えの方、興味のある方は、

ご連絡をいただければ、現地にご案内いたします。

ぜひお気軽に、ご連絡をしてください。

 連絡先は、0120 23 6952です。

またメールアドレスは、info@syouwakensetu.com です。

ホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。

よろしくお願いします。



同じカテゴリー(小山町の家S)の記事画像
静岡新聞に載りました。
まだまだ、火が入っています。
椅子が、出来ました。
入居宅見学会終了しました。
28日まで展示会開催しています。
馬も上着を着ています。
同じカテゴリー(小山町の家S)の記事
 静岡新聞に載りました。 (2009-10-28 20:06)
 まだまだ、火が入っています。 (2009-04-25 16:52)
 椅子が、出来ました。 (2009-04-03 12:07)
 入居宅見学会終了しました。 (2009-03-01 14:46)
 28日まで展示会開催しています。 (2009-02-21 21:18)
 馬も上着を着ています。 (2009-02-13 17:13)
Posted by syouwakensetu at 15:01│Comments(0)小山町の家S
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
小山町の家S 大工工事終わりました。
    コメント(0)