QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2008年10月27日

門池の家T 着工しました。

門池の家Tが着工しました。

地盤調査の結果 16mの杭を 22本 打ちました

工法面 経済面から 大井川町のイートンさんにお願いしました。

門池の家T 着工しました。

イートンさんの SMD杭スーパーミニドリル工法です。

雨が結構降っていますが、二人の作業員ががんばってやってくれています。

門池の家T 着工しました。


杭の先は、このようになっています。

昔々は、地盤調査もやらないで、どんどん建てていたことを考えると、

今の建物は、やっぱり安心です。

また 門池の家Tは ロケーションもよく 前の公園で 散歩したらとても気持ちよさそうです。

門池の家Tは、時期は未定ですが 昭和建設 の施工で TATEYA さんが分譲する予定です。

また 工事状況は 公開します。



同じカテゴリー(門池の家T)の記事画像
失敗しました。でも結果オーライでした。
門池にピンクのジュータンが
門池の桜 来週です。
門池の家T 完成です。
門池の家T 建具が入りました。
吹き抜けを塞いで見ました。
同じカテゴリー(門池の家T)の記事
 失敗しました。でも結果オーライでした。 (2009-04-22 15:58)
 門池にピンクのジュータンが (2009-04-10 13:53)
 門池の桜 来週です。 (2009-03-30 15:45)
 門池の家T 完成です。 (2009-02-25 18:03)
 門池の家T 建具が入りました。 (2009-02-17 16:46)
 吹き抜けを塞いで見ました。 (2009-02-14 18:31)
Posted by syouwakensetu at 09:09│Comments(0)門池の家T
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
門池の家T 着工しました。
    コメント(0)