QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年07月22日

基礎完了しました。

基礎完了しました。

























基礎完了しました。

























基礎完了しました。



梅雨明けで暑い日が続きます。



順調に基礎工事は進み、今日は土台敷きです。



いつもは、米ヒバの土台を使っているのですが、



木のいえ整備促進事業の中に国産材が50パーセント以上ですと



補助金が20万円アップというのがあり、国産材の桧の土台を使いました。



昔の桧の土台は、暴れたり割れがひどかったのですが、



おとなしい揃ったものが入りこれからは、桧で行こうかと考えています。



土台と基礎の間は、基礎パッキンという通風に優れたパッキン材を挟みます。



土台が敷き終われば、いよいよ上棟です。


同じカテゴリー(大岩の家S)の記事画像
引き渡し終了です。
足場が取れました。
足場が取れました。
大岩の家S 中間検査終了です。
大岩の家S上棟です。
基礎はじまりました。
同じカテゴリー(大岩の家S)の記事
 引き渡し終了です。 (2010-12-28 22:13)
 足場が取れました。 (2010-12-08 22:30)
 足場が取れました。 (2010-12-08 22:30)
 大岩の家S 中間検査終了です。 (2010-09-26 14:42)
 大岩の家S上棟です。 (2010-07-29 22:24)
 基礎はじまりました。 (2010-07-14 21:47)
Posted by syouwakensetu at 18:40│Comments(0)大岩の家S
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
基礎完了しました。
    コメント(0)