QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年03月16日

いえかるてシンポジウム行ってきました。

いえかるてシンポジウム行ってきました。
























いえかるて(住宅履歴情報)のシンポジウムに行ってきました。



長期優良住宅等で注目を集めています。



大手ハウスメーカーでは、自社で作っているようですが、私たち中小住宅会社では、



50年、100年周期での管理は、なかなか難しく第三者機関で情報が管理されれば、



私たちも、お施主様も安心だと思い、いえかるての導入を考えています。



ここにきて、補助金 税金等で長期優良住宅が注目を集め、住宅の長寿命化が



進んでいますが、ヨーロッパ、アメリカのような歴史のある家が価値を持つまでには



施主さん 建築やさん 不動産屋さん 銀行 役所 等の意識改革が



かなり必要だと思います。



ただ 今までのような壊してたてる時代は、変わってきて



リフォーム等が主流になってくるのは、確実です。



そのときには、いえかるて(住宅履歴情報)は、最も重要な情報になってくると思います。



そのときのために、これから家を建てる方は、いえかるて ちょっと調べてみてはどうでしょうか。


Posted by syouwakensetu at 16:39│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは。時代の変化に伴い勉強する事が多いですね。そうしてみるといつまでも丈夫でしっかりした家が求められて来て、御社のようなお仕事がもっともっと受け入れられるという事ですね。
Posted by けいこけいこ at 2010年03月17日 11:49
いつも、コメントありがとうございます。
最近、次々と勉強しなければならないことが出てきて、対応が大変ですね。
ただしっかりと家を作るだけではだめですね。
情報をしっかりと確認して、時代の変化に対応していけるようがんばりましょう。
Posted by syouwakensetusyouwakensetu at 2010年03月20日 11:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
いえかるてシンポジウム行ってきました。
    コメント(2)