QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年01月15日

住宅版エコポイント講習会行ってきました。

住宅版エコポイント講習会行ってきました。
























住宅版エコポイント講習会行ってきました。
























昨日、住宅版エコポイントの講習会に行ってきました。



席が足りないほどの建築業者、不動産業者等集まりました。



やはり、注目の講習会でした。



昨日の講習会では、まだはっきりしていない部分が多少ありましたが、



本日のニュースで、国交省より、かなり具体的に発表されました。



新築の場合は、断熱工事で、ある基準をクリアーすれば30万ポイント、



エコリフォームでも上限30万ポイントとはっきり提示されました。



ただ、家電のエコポイント同様、何に使えるかはまだはっきりしないところがあります。



しかし、30万ポイントは、やはり魅力で、景気回復の起爆剤になっていただければいいのですが。



詳しくは、国土交通省ホームページ でどうぞ。


同じカテゴリー(ブログ)の記事画像
住宅メンテナンス診断士講習会行ってきました。
富士山が燃えています。
飛騨高山です。
こけちゃいました。
今年二回目です。
大掃除
同じカテゴリー(ブログ)の記事
 住宅メンテナンス診断士講習会行ってきました。 (2011-11-12 17:28)
 富士山が燃えています。 (2011-10-24 19:42)
 飛騨高山です。 (2011-09-26 21:04)
 こけちゃいました。 (2011-09-21 20:36)
 今年二回目です。 (2011-09-16 22:00)
 大掃除 (2011-08-12 14:38)
Posted by syouwakensetu at 21:00│Comments(0)ブログ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
住宅版エコポイント講習会行ってきました。
    コメント(0)