QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2009年02月14日

吹き抜けを塞いで見ました。

門池の家Tは、敷地が狭く、容積率建蔽率もきびしく



プランニングは、とても大変でした。



そこで考えたのが、吹き抜けのグレーチングでした。



























吹き抜けにグレーチングをはめれば、



容積率建蔽率は逃げられます。



使うには、フロアーとして使えるのでとても便利です。




























トステムさんの、外部用のグレーチングフロアーを使いました。



これは、FRPでできているため、鋼製のもののように冷たくなく、



質感もやわらかく、なかなかの優れものです。



























一階からの見え方も天井全体のアクセントになりました。



これは、また使えるなと思い大満足です。



私たちのホームページは、http://www.syouwakensetu.com です。



またお立ち寄りください。
  

Posted by syouwakensetu at 18:31Comments(0)門池の家T