昭和建設の現場日記
土台敷きです。
syouwakensetu
2011年10月07日 21:07
土台敷きです。
木のいえ整備促進事業で、日本の材木を50%以上使うと20万円割り増しで
補助金がもらえるので、今回は土台も桧です。
通常私たちは、米ヒバを使っています。
1階が結構大きな家なので、土台も敷きがいがあります。
1日では、終わらないと大工さんが話していました。
明日は、足場を置くんで、荷物を運び、あさってしあさってで上棟です。
天気が良ければいいのですが。
関連記事
昨日 上棟でした。
土台敷きです。
こちらも基礎工事です。
解体始まりました。
Share to Facebook
To tweet